中部・甲信越 静岡県 📍 地域別ぐうたら旅

【iZoo体験レポ】ワニにエサやり大興奮!春休みでもゆったり楽しめた爬虫類館【2025年4月】

2025-04-16

🐊 春休みに行ってきた!爬虫類天国「iZoo(イズー)」

息子との伊豆ふたり旅、1日目はここからスタート!
爬虫類好きの楽園「iZoo(イズー)」へ行ってきました✨

春休みだから混んでるかな〜とドキドキしてたけど、平日だったおかげでゆったり見学できて大正解◎
所要時間はだいたい1時間半くらい、子連れにはちょうどいいボリューム感でした♪


🐊 ワニゾーンが最高すぎた件

今回、息子がいちばんハマってたのはワニゾーン
じーっと水中で潜んでる姿に、「うわー!近っ!!」「動いたー!」って大興奮。

さらに、ミシシッピアカミミガメやエミューのエサやり体験もあって
「自分でごはんあげるなんて、めちゃくちゃ楽しい!」とテンションMAX✨


🐢 リクガメ&アルビノ&毒蛇…見どころたっぷり!

iZooといえばやっぱりカメたち
通路にフツーに歩いてる。だから、子供の目線でよーく観察できるし、触れる!!

アルビノ種(白いヘビやトカゲ)も相変わらず美しくて神秘的✨
毒蛇コーナーも大好きで「この模様がかっこいいんだよね〜」とニヤニヤしてました。笑


🦎 見るだけでも楽しい!ふれあい無しでも大満足◎

今回はふれあいコーナーはスキップしたけど、
「見るだけでも十分楽しめる」のがiZooのすごいところ!

展示数も多いし、説明も細かくて「爬虫類って奥が深い…」と大人も夢中に。
好き嫌いは分かれるテーマパークだけど、ハマる人にはとことんハマるはず✨


実は以前、iZooのふれあい体験にもチャレンジ済み✨

▼そのときは…

  • 小さなワニを手にのせてドキドキ!
  • ヒョウモントカゲモドキのつぶらな瞳に癒されまくり🦎💚

ヘビやトカゲなども選べて、スタッフさんが丁寧にサポートしてくれるから、
初めてでも安心して体験できたよ♪

やっぱり"触れる"と印象に残るよね〜!


✅ 子連れ目線でのiZooポイントまとめ

  • 春休みでも平日なら混雑少なめで快適!

  • トイレも比較的きれい&各所に手洗い場あり

  • 園内はコンパクトながらも充実していて、未就学児〜小学生にちょうどいい!


🐍 まとめ:爬虫類にワクワクしたいなら、迷わずiZoo!

ヘビ、トカゲ、ワニ、カメ…
ちょっとドキドキする世界だけど、そこがまた魅力!

「怖いけど楽しい!」
そんなリアルな声がたくさん聞こえてきそうな体感型動物園「iZoo」。

子どもも大人も、新しい発見に出会えるおすすめスポットです✨


🌿こんな人におすすめ!

  • 爬虫類や両生類が好き/興味がある子ども

  • 普通の動物園とは違う体験をしたいファミリー

  • 伊豆のちょっと変わった観光スポットを探している人

📍 施設情報

🦎iZoo(イズー)

        • 所在地: 静岡県賀茂郡河津町浜406-2

        • 営業時間: 9:00〜17:00(最終入園16:30)/年中無休

        • URL: http://izoo.co.jp/

        • 入園料:iZoo・KawaZoo共通入園・入館料

          区分 一般 団体割引(15名以上<当日可>) 年間パスポート
          大人(中学生以上) 2,500円 2,200円 6,500円
          小人(小学生) 1,500円 1,300円 2,500円
          幼児(未就学児) 無料 無料 無料
        • 施設内容:
           └ 日本最大級の爬虫類・両生類の展示施設
           └ 屋内展示エリア:リクガメゾーン、毒蛇ゾーン、ワニ展示など多数
           └ 屋外エリア:ふれあい広場・餌やり体験・遊具スペースなど
           └ お土産ショップ・レストラン併設
           └ 駐車場・トイレ完備

        • 今回の体験ポイント:
           └ 息子がワニ&毒ヘビゾーンに大興奮!
           └ ゆったり見られて子連れにも◎
           └ 今回はふれあい体験なし/混雑少なめの快適日和

        • Googleマップ

 

-中部・甲信越, 静岡県, 📍 地域別ぐうたら旅
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , ,