6月の週末、横浜で開催された「ミネラルマルシェ」へ行ってきましたー!💎✨
今回はパシフィコ横浜の展示ホールが会場。
石好きの息子マメ太はもちろん、私とマル(夫)も一緒に、家族3人での出動です!
ちょっと早く着いたので、開場までの時間はみなとみらいをぷらっとお散歩🚶♀️🌿
朝の空気が気持ちよくて、のんびりするにはちょうどいい時間。
そしてそのままGODIVA caféに立ち寄って、
アイスチョコレートドリンク&スイーツでエネルギーチャージ🍫✨
「さて、戦いの時だな」とばかりに、気合いを入れて会場へ向かいました(笑)
「石活モード」全開の我が家、ここからは全力で突入です!
というわけで今回は、
✨マメ太の“お宝探し”の記録
✨YouTubeで大人気!GENKI先生の実験ライブの様子
✨イベントの雰囲気&親子参加のリアルレポ
をまとめてご紹介します!
🟦目がキラキラ✨マメ太の“お宝探し”記録
今回の主役は…完全にマメ太(笑)
500円玉貯金を握りしめて、目当ての石を探して展示ホール内を歩き回る姿は、もはや
“石ハンター”そのものでした🧢🔎
💙アクアマリンに一目ぼれ!
まず足を止めたのが、淡いブルーの輝きを放つアクアマリン。
「これ…かっこいい…」と呟いて、そのお店の前から動かないマメ太。
色もサイズも理想だったらしく、開始5分でまさかの“心の優勝”を果たしてました(笑)
「もうちょっと見てからにしなよ〜」と声をかけたけど、最終的にやっぱりお迎えすることに。
初手から大満足のお買い物✨
🟢糸魚川の翡翠とにらめっこ🟩🧊
展示を見て回る中で、マメ太がふと足を止めたのは糸魚川産の翡翠(ヒスイ)。
「これ、かっこいい…」と見つめる目が真剣だったけど…
実は、GWの糸魚川旅行のときに翡翠をひとつ買っていて💦
「せっかくなら、今日は別の石にしてみたら?」と、私が一旦ストップをかけちゃったのです。
それからしばらくして、会場の別の場所でマメ太がボソッとひとこと。
「ママがやめたほうがいいって言うから、ヒスイのお店、わかんなくなっちゃった…」
……え、そんなに欲しかったの⁉️と胸にグサリ。
というわけで、そこから再びお店を探し出して(笑)、
無事にヒスイをゲット!✨
今回も素敵なご縁に恵まれた“マメ太の石活”なのでした。ちゃんちゃん♪
🤍水晶クラスターが…まさかの掘り出し物!
「これ5,000円は高いな〜。でもかっこいいな〜。」と、ずっと悩んでいた水晶クラスター。
午後になって戻ってみたら、なんとまさかの50%オフ!
「え、もうこれ買うしかないじゃん!」と、キラッキラの笑顔でレジへGO✨
ずっしり重たいその水晶は、今では家の宝物棚の“センター”に鎮座しています(笑)
❤️ルビーの鉱石は、母からのプレゼント💝
たくさん悩んで、たくさん歩いたマメ太へ最後に私から
「ルビーの鉱石」をプレゼント🎁
「これもらっていいの!?マジで!?」と大興奮で、大事にポーチにしまっていました。
🙌出店者の皆さんに感謝…!
どのお店でも、マメ太が自分のお財布から丁寧に支払おうとする姿を見て、
「ちょっとおまけしてあげるね〜」とか、「これも一緒にどうぞ」といったあたたかいやりとりが…✨
親として、こういう体験をさせてもらえることがありがたくて、ちょっとウルッときたのはナイショ。
😆実は…マルも本気買いしてました(笑)
そして今回はなんと、マメ太の“石愛”がマルにも伝染!
もともと付き添い気分だったマルも、気づけばボルテージMAX🔥
「これは…持ち帰るしかないな」と呟きながら、
まさかの**“大人買い”**をキメていました(笑)
親子で同じ趣味に夢中になるって、なかなか貴重な体験。
戦利品を並べてはしゃぐふたりを見ながら、
「この時間、プライスレスすぎる…」としみじみ思った母なのでした。
🚗車の中でも“石トーク”が止まらない!
帰りの車では、ふたりでそれぞれの“戦利品”を見せ合いっこ。
「こっちのほうが輝きすごくない?」「でもこれ、レアだと思うんだよね」と、
マメ太とマルの石トークは止まる気配なし😂💎
助手席からその光景を見ながら、
「うんうん、これはもう完全に“石活親子”だな」と思ったのでした(笑)
🧪👨🔬✨大興奮!GENKI先生の実験ライブを観覧!
今回の目玉のひとつは、YouTubeでも大人気の「GENKI先生」による実験ライブ!
理科実験×笑い×驚きが全部詰まった神ショーが、なんと観覧無料&撮影OK📸✨!
ちょっと早めにショーエリアに向かった私たち。
最前列はすでに埋まってたけど、ちゃんと見える位置を確保できてラッキー🎯
マメ太は開始前からソワソワ、マルも何気に前のめり(笑)
そしてショーが始まった瞬間から、子どもも大人も完全にGENKIワールドに引き込まれました。
🌀 空気砲バズーカで会場がどよめく!
まずは空気砲実験からスタート。
実験ライブの特製バズーカ砲から、ボンッと空気の輪が飛んできて、
「うおー!」「あたったー!」と会場は大盛り上がり!
マメ太もマルもエキサイティング!!ガチで楽しんでました。
![]() |
![]() |
💧遠心力の“ウラ”には…GENKI先生の巧みなワナ(笑)
次は“遠心力”のお話。
「このバケツを回すと水が落ちてこないよね〜。さらに速く回すと“超遠心力”っていうのが働くんだよ〜」
…とGENKI先生が軽やかに言うと、私もつい「へぇ〜、なるほど〜」と納得。
でもね、そのままバケツを回して、逆さまにして、さらに止めた瞬間…
(えっ?ちょっと長くない?さすがに落ちてくるでしょ…😳)と内心ざわざわ。
…と思ったら、
「実はこれ、給水ポリマーが入ってるからで〜す!」と笑顔でタネ明かし✨
会場、ドッカーン!!🤣🤣🤣
大人も「やられたー!」と爆笑。
GENKI先生が言うと、どんな話でも本当にありそうに思えちゃうのが不思議なんだよね(笑)
❄️ 液体窒素で“雲を作る”!?圧巻のフィナーレ!
ラストは、液体窒素の超低温マジック!
ゴムボールや風船などを使った、驚きと笑いの連続に会場もどんどん引き込まれていきます。
![]() |
![]() |
でも最後に…「じゃあ、液体窒素に“お湯”入れたらどうなると思う?」とGENKI先生。
ドキドキしながら見ていたら、ドバーーッ!!と白煙の嵐!!!
ステージから観客席にまで**冷たい空気の“雲”**が流れてきて、
「わー!!」「すごーい!!」と、大歓声でフィニッシュ!!
「科学って、すごい!!!」と純粋に思える最高の時間でした。
🟡まとめ|親子でどハマり!“石活”イベントは沼だった…💎🍻
今回のミネラルマルシェは、家族みんなが“石活モード”全開の一日でした💎✨
マメ太は真剣な眼差しでお宝探し、マルはまさかの大人買い(笑)、
そして私はというと、ふたりのテンションにほっこり&じんわり。
石の魅力って、色とか形とか希少性だけじゃなくて、
「どこで出会ったか」とか「誰と選んだか」っていう記憶ごと、大事にできるところなんだよね。
イベントの雰囲気もあったかくて、出店者の皆さんも親切で、
GENKI先生の科学ライブも最高に楽しくて、
“学び”と“ときめき”がちゃんと共存してる素敵な空間でした👏
マメ太も「また行きたい!」と早速次回を楽しみにしている様子。
私も、あの車の中での“見せっこ時間”を思い出しては、ちょっとにんまりしてしまいます☺️
次はどんな石と出会えるかな?
これからも、親子での“ゆるっと石活”、のんびり続けていけたらいいなぁと思います。
結論:ミネラルマルシェ、親子で行くと楽しさ2倍どころか∞(無限大)!
次回開催が今から待ちきれないし、石活仲間も大募集中🙌
「こんな石買ったよー!」などあれば、ぜひコメントやSNSで教えてね。
それでは次のイベント&キャンプ場レポもお楽しみに〜!グビッと乾杯🍻✨