中部・甲信越 新潟県 📍 地域別ぐうたら旅

🧠【実録レポ】AI旅プラン、ほんとに使える?ぐうたら一家、新潟でAI旅してみた【2025年5月】🚗

2025-05-12

🟠はじめに:AIが旅プランを立ててくれた!

今年のGWは、“旅のしおり作りすら面倒”なぐうたら一家が、ChatGPTに旅のプランを丸ごとお願いしてみました。

舞台は新潟・糸魚川。行きたい場所は決まってるけど、細かい旅程を考えるのが億劫…。

そんな我が家の救世主となったAI旅プラン。果たしてどこまで現実と合っていたのか?

実際に行ってみてどうだったか、比較しながら振り返ります!

旅プランはこちら
ぐうたら一家、旅プランもAI任せ!さて、どうなる?【新潟編】

✨はじめに:今年のGW、どうする問題 毎年やってくる「GWどうする?」問題。でも今年の我が家はひと味違う……そう、旅のプランを丸ごとAIにお任せしちゃったのです! 今回の舞台は新潟県・糸魚川エリア。マ ...

🟡Day0〜Day1|雨の出発&石拾い1日目

マルの仕事が早く終わったので、5月2日18:00頃に自宅を出発!

…のはずが、まさかの大雨スタート☔

談合坂を越えるころには小降りになったものの、安全運転で進んだ結果、予定していた
名立谷浜SAまで辿り着けず😅

ChatGPT案では名立谷浜SAで車中泊→現実は諏訪湖SAでストップ
「走行距離や休憩時間もざっくり伝えておけば、もっと現実的なプランになる」ってこと、今回でしっかり学んだかも📚✨

翌朝5:00に出発。最初は小布施PA近くのハイウェイオアシスを目指したけど…お店がまだ開いてない! 小布施PAに戻ろうとしたら駐車場も空いてない…!!

(👇せっかく降りたので、小布施ハイウェイオアシスでちょっと休憩)

そこで、「だったらAIが推してた名立谷浜SAにしよう」と向かったら、フードコート大混雑! 結局、おやき・肉まん・ポテトやアメリカンホットドッグをテイクアウトして、
車で朝ごはんに🍴

9:30頃に糸魚川到着。 まずはマメ太が行きたがっていた【フォッサマグナミュージアム】へ。 でも、マメ太はすでにヒスイ探しへの情熱が爆発中🔥

展示を見ながらも「石拾いしたい」気持ちがダダ漏れ(笑)
この日はクラシックカーの展示イベントもやっていてラッキーでした!

📢近日公開予定
【フォッサマグナミュージアム】の詳しいレポートは近日公開予定!
展示内容や子連れでの楽しみ方をたっぷり紹介しますので、お楽しみに🙌

11:30には、混む前にと糸魚川駅近くの「そば処金七」でお昼ごはん。

🍜そば処 金七 情報

・所在地:新潟県糸魚川市大町1丁目
・営業時間:月~金11:00〜14:00/17:00~19:30、日11:00~14:00/17:00~19:00
(定休日:木曜日、第三日曜日)
・メニュー:手打ちそば/丼セットあり(ボリューム◎)
・アクセス:糸魚川駅から徒歩約5分
・駐車場:あり
・備考:テーブル・座敷あり。子連れでも入りやすい!

その後は、いよいよ念願の【ヒスイ海岸】へ! 波打ち際で夢中になって石探し。
マメ太だけじゃなく、家族全員が無言で探し続ける“石拾いタイム”に突入(笑)

チェックイン前にスーパーでグビゴクセット(地酒&おつまみ)を買い込み、15:30に【神の宮温泉かわら亭】へ。

温泉と夕食を堪能したあとは…

マルとマメ太による“石鑑定タイム”スタート!!

ライトで照らしたり、YouTubeで調べたり、図鑑で照らし合わせたり。 二人を眺めながら、私はグビッとしながら癒されました🍶

 


🔵Day2|親不知海岸で石拾い三昧!

この日も朝から石モード全開のマメ太。天気は曇りでちょっと肌寒かったけど、
石拾い欲は健在。

まず向かったのは、前夜YouTubeで教えてもらった「石拾いセット」をゲットするために【糸魚川市観光協会】へ。
そのほかに途中の100均で火ばさみ(トング)や小さいバケツ、熊手などをそろえて準備は万端!

目指すは【親不知海岸】。道の駅・親不知ピアパークのすぐ前にあって、トイレも整備されていて子連れでも安心!

この海岸、前日のヒスイ海岸とはまた違った石がたくさん! 大人も座り込んで探すくらいの楽しさ(笑)

 

家族みんなで2時間ほど石拾いに没頭!ヒスイを探して波打ち際ギリギリまで攻めた結果、マメ太はズボンびしょ濡れ😂 私は風の寒さにギブアップ💦

その後、移動中に見つけた「しまむら」でズボンを調達して、糸魚川駅近くの回転寿司「廻るすし倶楽部」でランチ。

午後は【ラベンダービーチ】へ。ここではラベンダー色のヒスイが拾えることもあるらしく、再び石拾い開始!

なんとここでも石の種類が違っていて、まるで宝探し! 子どもにも安心な公衆トイレ付きで、親的にも高評価◎

帰り道、宿の人に教えてもらったおすすめの酒屋さん【まいどや】へ立ち寄り。 試飲もできるし、品揃えも豊富! 新潟で人気の「鶴齢」も買えて大満足🍶

宿に戻ったらまたまた石鑑定タイム(笑) お風呂・夕食・鑑定の流れがもはやルーティンに!


🔴Day3|締めのヒスイとブラック焼きそば!

この日ももちろん…石拾い!!(笑) 旅の締めくくりにもう一度【ヒスイ海岸】へ。
天気は晴れで、風はあるけど最高の気候。気づいたら2時間も探してた。

その後、ChatGPTが教えてくれた【月徳飯店】へ。名物・糸魚川ブラック焼きそばをついに実食! 混んでいたけど、美味しくて満足度高し。

そして旅のラストは【ヒスイ王国館】。 ばあばから「思い出になるものを買ってきなさい」とお小遣いをもらったマメ太、 慎重にヒスイの原石を選んで購入!ドヤ顔がまぶしかった(笑)

帰り道もスムーズ…かと思いきや、渋滞情報を見て諏訪湖SAで2度目の車中泊! 最終的にこの旅、まさかの4泊5日に(笑)


🟢まとめ:AI旅プラン、結果どうだった?

正直、AI旅ってかなり使える!でも、“そのまま鵜呑み”にしないのがコツ⚠️
今回はあえて事前リサーチせず、AIの提案だけで旅してみたけれど──
実際には「営業していなかった」「情報が古かった」なんてこともあって、現地での調整は必要だった💦

でも逆に言えば、ChatGPTのプランを“たたき台”として使えば最強!

✔️ 石拾いしたいマメのリクエスト
✔️ 休憩多め&トイレ重視な家族構成
✔️ お酒と温泉は外せない親の希望🍶♨️
✔️ 天気や道路状況などその場の判断

こんな風に、家族それぞれの希望や状況を伝えるだけで、“今の我が家に合ったプラン”を考えてくれるのは本当に便利だなと実感✨

こどもの気分次第で予定が変わるのはいつものことだけど、AIがたくさんの選択肢を出してくれることで、「そのときの最適」を選べる余裕ができたのも良かったポイント。

🔍 そしてやっぱり最後にひとこと。
下調べはやっぱり大事!
AI×人間の“いいとこどり”が、これからの旅スタイルかも✨


次回の記事では、宿泊した「神の宮温泉かわら亭」の詳細レポートをお届け予定!

 

-中部・甲信越, 新潟県, 📍 地域別ぐうたら旅
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,